「あんまり集中できないなあ」
「イマイチ進まないなあ・・」
こんな時ってありませんか?
今日もいざ「仕事するぞ!」と思っていたら次々と別の用事が入り、
なかなか思ったようにデキておりません。。
スケジュール管理もちゃんとして、
うまくまわしていこうっと!
時間の管理であったり、
活動する場所の整備であったり、
ビジネスをするための準備って、
本当に大切です。
・静かな場所
・タスクの洗い出し
・設備
これが整っていると、
けっこうはかどるな~という感じがします。
あと、暑すぎると集中できないので
この季節はクーラーが必須になっていますw
そして毎日寝る前に、
明日のタスクを箇条書きしておく。
これだけで作業の進み具合が全然違います。
何にどのくらい時間を割いて、
何をいつまでに終わらせて、、、
BOSの中のコンテンツでもありますが、
『計画通りに動けない人は稼げません』と言われていましたね。
最近はタスクを書き出していないから、
あんまり進まないのかなと。汗
初心を忘れるべからずで頑張っていこうと改めて思いました。
環境に投資するってのは二つの意味があると考えます。
■どこに所属するのか
■作業場の設備
この二種類です。
多くの場合に言われるのが、
『どこに所属するのか』ということです。
確かにそれは本当に大事。
単純に実績がある人や
ビジネスがうまくいっている人ほど
「誰に何を教わるためにどこに所属するのか」
これを明確にしています。
要は自己投資の先ですが、
狙ってスキルを取りにいくようなイメージでしょうか。
僕も下半期はかなりの金額の自己投資をしますが、
しっかり回収できるよう、
先につなげるよう学んでいかなければと思っています。
再投資、再投資。
自己投資先も重要ですが、
それと合わせて
『作業環境を整えるコト』もかなり大事です。
これについてもお話させてください。
◇作業環境を整える3つのポイント◇
例えば転売ビジネスのリサーチをするにあたり、
「多機能マウス」を使わないなんて僕はあり得ないと思っているのです。
リサーチの効率が何倍も変わってくるから。
特に副業で始めたての頃は、
とにかく時間との闘いですよね?
忙しい中、頑張る皆さんだからこそ、
作業時間当たりの効率を上げていくことは絶対に必要でしょう。
多機能マウスがあれば単純に「スピード」が変わってきます。
一時間あたりにリサーチできる商品数が変わってくるので、
当然利益も変わってきますね。
高村が使っているのはコレ
⇒https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00G9QD2WW/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
合わせて、
デュアルモニターも必須です。
最低でも2面でリサーチを行っていき、
片方で仕入れ先、
もう片方でAmazonページを表示するなどして
いちいちタブを入れ替えるストレスもありません。
分析の際にはパソコン画面よりも大きいモニターを使うなどして、
仕入れの際の精査の質も上がりますね。
高村が使っているのはコレ
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B01FQ6JMDS/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
24~27インチくらいが丁度いいかもです。
最後にマストな拡張機能を紹介します。
ネットビジネスを進めていくと、
多数のサイトでアカウントを作成することになります。
これをまとめてどこかに保管することも大事ですが、
この拡張機能を入れることで、
ずっと覚えておいてくれます。
最初のうちは毎回手入力をしていたので、
おそろしく手間でした。汗
次に保管したエクセルから毎回コピーして入力していましたが、
かなり手間でした。汗
ラストパスを導入してからはとてもラク!
こう言うと大げさですが、
僕は何も覚えてなくていいのです。
その分、ほかに必要な情報を脳みそには詰め込めます。
以上、作業環境を整える3つのポイントでした。
最低限、このくらいはやっておくと、
作業効率が変わってくると思います。
「イマイチ進まないなあ」
なんて方はぜひ、取り入れてみてくださいね!
それではまた、
お会いしましょう!
PS
『無音』が一番と思っていましたが、
最近はこれも集中できます!
https://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B075YC8CJF/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
参考になれば!